こんな症状ありませんか?
• 股関節痛み 鼠径部痛が急に出てきた
• ランニングした後に痛みが股関節に出る
• サッカーをしていて股関節が痛い
• 朝起きようとした際に股関節に痛みが走る
…その症状、グローインペイン症候群かもしれません
グローインペイン症候群の特徴
①キック動作、ダッシュ動作を頻繁に行う
②ランニングを習慣としている方、やり始めた方
③股関節を支える筋肉が弱い方
④産後の方
上記に心当たりのある方はグローインペイン症候群になりやすいかもしれません。
グローインペイン症候群の原因
多くはサッカー選手、産後の方に頻発しています。なぜかというと、サッカーではキック動作、急激なダッシュ動作により、内転筋、腹直筋の付着部に過度な負担がかかります。オーバーユースにより、炎症が起こってしまう状態です。
産後の方に関しては大腿部の筋力低下、骨盤底筋の圧迫、負担、こちらも内転筋の負荷がかかり炎症が起こります。
主訴として、歩行時痛、起床時の股関節痛、階段昇降時に痛み、股関節拘縮、可動域制限、スポーツ時の強い痛み。かなり生活に支障が出てしまいます。
放置していると安静時に常に痛みが出たり、階段が上がれない、立ち上がれないという方もいます。
予防として、大腿部の筋力強化、臀筋の強化を行う必要があります。主に内転筋の負荷強くなってしまうということは外転筋がうまく機能していない、殿部の筋力が弱いなど原因としてあげられます。
小学生までだと筋肉の柔軟性があるため起こりにくいですが、中学、高校生になってくると筋力、筋肥大が起こり、グローインペイン症候群になりやすい時期です。
お子さんの症状でもご相談お待ちしております。
グローインペインへのアプローチ
もみじ鍼灸整骨院でのグローインペイン症候群の施術アプローチをご紹介いたします。
1. カウンセリング・徒手検査
まずはカウンセリングと徒手検査にて痛めている部位と原因を探っていきます。筋力テストでどこの筋力が不足しているのか、正しく使えているのか、さらに腰だけではなく身体全体のバランスもチェックし、身体の使い方の癖や筋肉のバランスなどを検査し、痛みの根源となっている要素を見つけ出します。
2. 物理療法
電気療法、温熱療法を行い、痛みのコントロールや血流を改善し、治癒を促します。痛みの程度や患部の状態などで症状が悪化する可能性がある場合は物理療法を控えるケースもあります。
3. 矯正、手技治療、筋膜リリース、ストレッチ
痛みとともに柔軟性を失った組織や筋肉、関節にマッサージや筋膜リリースなどの手技を行い動きの改善を図ります。また全身のバランスが乱れている場合は矯正治療を行い筋肉や関節、骨盤のバランスを整えます。
4. 鍼灸治療
必要があれば鍼灸治療を行います。特に鍼による刺激は即効性が得やすく、筋肉の硬さを取り除いたり動きを改善するのに効果的です。
5. ホームエクササイズ/リハビリテーション
最後にご自身で行えるエクササイズをお伝えします。施術により良い状態に誘導し、ホームエクササイズを行うことで施術の効果がより持続していきます。痛みがある周辺の組織は少なからず活動量が落ち、筋力低下や関節の拘縮が出現するのでリハビリテーションはとても重要です。
グローインペイン症候群は将来的にヘルニアや、変形性股関節、膝関節症を引き起こす要因となります。しっかり原因を特定し適切な処置を行うことが大切です。股関節周囲で悩みがある方はご相談だけでも構いませんのでぜひご来院ください。
ご予約は公式LINEが簡単で分かりやすくなっております。
もしご利用のない場合はホットペッパービューティーや電話、メール予約でも対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
|台東区 蔵前 駒形 寿 浅草|
|墨田区 本所 横綱 本所吾妻橋|
にお住いの肩こり 腰痛お任せください!
都営大江戸線 蔵前駅 A7出口より徒歩1分 厩橋のすぐ近く!
もみじ鍼灸整骨院 蔵前
#もみじ鍼灸整骨院
#鍼灸
#鍼灸院
#整骨院
#鍼灸治療
#美容鍼
#台東区
#墨田区
#蔵前
#グローインペイン
#股関節
#鼠径部痛症候群
#恥骨炎